2023年06月18日

日本人とアイヌの血液型分布

読者の方から情報提供がありました。

日本人の都道府県都市別の血液型分布のデータです。
サンプル数が400万人超とすごいです。

The Distribution of the ABO Blood Groups in Japan

japanese.png

アイヌの分布もありましたが、O型が多くなってますね。

On the Blood Groups among the Aiun in Niikappu, Hokkaido

ainu.png

日本のデータは、古畑種基さんの115万人のもの

血液型の話 (岩波新書 青版 467)

血液型の話 (岩波新書 青版 467)

  • 作者: 古畑 種基
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2023/06/18
  • メディア: 新書

A 38.4%, B 21.8%, O 30.7%, AB 9.4%

大久保康人さんの赤十字血液センターのもの

血液型と輸血検査

血液型と輸血検査

  • 作者: 大久保 康人
  • 出版社/メーカー: 医歯薬出版
  • 発売日: 1997/03/18
  • メディア: 単行本

A 39.1%, B 21.5%, O 29.4%, AB 10.0%

が有名ですが、今回のデータは400万人超とサンプルサイズが凄いですね。

いずれにしても、A:B:O:ABはほぼ4:3:2:1なことは確かなようです。

アイヌについてですが、日本人にA型が多いのは水田稲作のせいだとすると(結核菌はB型なのでA型が強い)、アイヌは狩猟採集民族ですからO型が多くとも不思議ではないと思います。

なお、ゲノム解析では、日本人、韓国人、中国人のいずれからも離れていました。
posted by ABO FAN at 06:49| Comment(2) | 論文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本人は大部分が自分の血液型が分かるので、400万人以上のすごいサンプルが集まったのですね。
いずれにしても、九州四国にA型が多く東北にB型O型が多いという南北の勾配がありましたね。
Posted by グリーン at 2023年08月27日 14:44
Data on ABO blood groups of 4,464,349 Japanese individuals were collected from prefectural health departments, health centers, and Red Cross blood centers in the whole country.
とあのるで、実際に血液型の検査(たぶん表検査)をした人だと思います。
Posted by ABOFAN at 2023年08月29日 21:56